【FP藤花】女性が幸せになるための「お金の不安と考え方」

「女性のお金と自立」

皆さんが幸せを感じる時って、どんな時ですか??

美味しいごはんを食べている時?
家族や大切な人と旅行に出かけている時??
念願のマイホームを手にした時?
それとも仕事の成功??

私は、子供が大笑いしている顔を見た時、私が作ったご飯を子供たちが「美味しい!!」と食べてくれる時、本当に幸せな気持ちになります。

皆さんは、いかがですか??少し考えてみるだけでも、少し幸福感が上がるかもしれませんね。

さて、幸せのカタチは様々ですが、お金があっても叶えられないこともあれば、お金があるから叶えられることもあります。

お金に振り回されない、経済的にも精神的にも豊かな人生を送るために。
この機会に、一度きちんとお金と向き合ってみませんか??

意外と知らない!?抱えている悩みや不安の本質

ありがたいことに、現在、私はファイナンシャルプランナーとして年間200世帯ほどの方からお金の相談を頂いています。
私のご相談者様の多くは女性の方です。

女性の皆さんが初回の相談でお話になる「お悩みの入り口」とは、以下の3つに分けられます。

 

「お金の管理がうまくできない」

「なかなかお金が貯まらない」

「運用したいけど、やり方がわからない」

 

一方で、具体的にお金の相談に来られる方で、
入り口の部分だけ相談して帰られる方は、ほとんどいらっしゃいません。

 

会話を重ねていく時間の中で、多くの方がこんなことをお話しして下さいます。

ご自身でも気づかないうちに、お金が貯められなかったこれまでの背景や、ご自身なりの理由(自分だけでなく配偶者や親なども含みます)、自覚しているけどなかなか変えられない金銭感覚など、溢れ出すようにお話になる瞬間があります。

 

 

実は「話すこと」=「相手に伝えること」だけでは、ありません。

話しをすることで、ご自身の思考や感情がかなり整理されるんですよね。
思いのままお話頂くので、色々と伺ったあと、私は以下のことを行います。

  1.  会話の中からでたホンネの部分を、時系列でつなぎ合わせる
  2. 1枚の紙にまとめ、視覚化し、一緒に確認していく
  3. その中で見えてきた課題をお互いに共有する

 

いわゆる、現状の把握と整理ですね。
このプロセスは、実は一番大事なところです。

 

「お金」はきっかけ
お悩みの本質は「お金」ではない!!

お金の問題は、その方ご自身の

  • お金にまつわる経験(失敗も成功も)
  • 価値観
  • 夫婦間や親子間でのコミュニケーションの有無
  • その内容とコミュニケーション頻度など

多面的な要素が複雑に絡み合っています。

 

【独身でお金の管理ができない】


お金を貯めようと思っていても、ついつい浪費してしまい、毎月の収支は赤字。
ボーナスで調整しながら、なんとかまわしている。
何か買ったわけではないのに、美容代や交際費などでお金が残らず、将来への不安だけが残る

【夫のお金の遣い方が気になる】


相手のお金遣いの荒さが気になる。話し合うと、いつも喧嘩になってしまう。
夫婦でお金の話を共有したいけど、なかなかできない。

 

【専業主婦で、自身に収入がない】


自分も仕事をして、運用したり自己投資がしたいが、 働きに出ると夫に言えない。
自分に収入がないので、子供の進路など教育に関するところで発言権がない。
母親として、子供にしてあげたいことが、できない。

【独身で、親と同居しているケース】


親の年金と自身の給与で生活しているが、お金の細かい話を親とできていない。
親の生活の面倒をみていて、経済的負担が大きいけど他の兄弟姉妹には言えない・・・

上記は、お客様から頂く「お金にまつわる相談」の一例をご紹介しました。

どれも、お金がたまらない・自由にならないといったお悩みですが、本質はお金だけではありません。

夫婦間、親子間・兄弟間でのコミュニケーションがとれていなかったり、根本的に家計のやりくりの問題だったりするのです。

 

1年後・5年後・10年後・・・そのお金、いつまで使わない??

情報化社会の現在、お金にまつわる情報も簡単にとれてしまいます。
間違った情報に振り回されている方もよく見受けられます。
また、正しい情報であったとしても、今のその方には合わない情報もあります。

たとえば、2019年の6月ごろ、新聞やニュースで「老後2000万円問題」が話題になったことは、記憶に新しいところですよね??

当時、マネーセミナーは大盛況でした。
多くの方が「老後のお金」に意識が向き、不安に思う人が増えたからですよね。

 

「老後が不安。」
「お金を貯めなければ!!」
「なにか資産運用を始めなければ」

毎月貯蓄できるお金が潤沢にある方が、リスクをとって投資性の強い積立投資を始める。

数年後、結婚、出産、子育てというフェーズに入り、退職するもしくは、フルで働けなくなる。
その結果、収入が大きく減少した場合、どうでしょうか??

収入が半減。もしくは0になる時期がくる可能性もある・・・

 

その場合、たちまち、積立投資に充てるお金が足りなくなってしまいます。
ここで言えることは 「老後が不安だから、すぐに資産運用しなければ!」という気持ちだけで、金融商品を契約すると、高い確率で失敗するということです。

現在、毎月出来ている積立は、いつまで使わないお金なのか??

女性は、結婚・妊娠・出産・子育て・親の介護など、それぞれのフェーズで働き方が変わるので、収入も一定ではありません。

なにか、積立や運用を始める場合「いつまでそのお金が手元になくてもいいのか。」
お金を時間軸で捉える視点が必要です。

 

お金の遣い方で、その人の生き方が分かる!!

私は、「お金の使い方=その人の生き方」だと考えています。

人は、自分自身が大事だと思うこと、優先したいことにお金を使います。

  • 自分が満足できること
  • 食事や住宅など日々の暮らしにかかるお金
  • 突発的なことが起きた時のためのお金
  • 旅行や趣味など娯楽のためのお金
  • 美容や洋服、車など好きなことに使うお金
  • ご自身や家族の夢・希望を叶えるためのお金
  • 老後の生活資金など

日々必要なものに対して使うお金もあれば、時間をかけて、準備していくお金もあります。

 

先のことが見えている方は、きちんと予算取りをして毎月の収入から一定額貯金しています。

 

「今が楽しければ、それでいい!!お金は毎月使い切る!」という場合、突発的なこと(家族や自分の事故や、病気、リストラや離婚)が起きたり、老後になり年金暮らしになれば、どんな生活になるのでしょうか??

突発的なことが起きた時、保険にも加入しておらず貯蓄もない…。
お金が工面できず、借金をしたり、自己破産することも考えられます。
趣味や娯楽を大幅にカットし、楽しみの少ない老後を送ることになるかもしれません。

そうならないために、毎月予算取りをし、お金をきちんと期間ごとに分けて貯めておくことが大切です。

 

日々のお金・10年前後で使うお金・老後などの先のお金

老後までの期間は人によって、異なりますが、長期間使わないお金であれば、あえてリスクをとって運用し、増やすこともできます。

お金を「期間ごとに分ける」というポイントをきちんと押さえていれば、失敗も少なく、しっかり運用ができますよ。

 

藤花がお手伝いできること

 

お金に振り回されない・精神的にも・経済的にも豊かな暮らしのサポート

お金にしっかり向き合うということは、自分自身に向き合うことです。

  1.  現状把握と整理をする
  2. お金に関して家族としっかりコミュニケーションをとる
  3. お金を期間ごとに分けて予算取りする
  4. しばらく使わないお金は、リスクをとって運用する

こういったことを自分だけですることが難しいので、これらが一連の流れでできるようお手伝いしています。
お金について向き合う=難しそう、めんどくさい、そもそも分からないと思われがちですが、
コツを抑えるだけで、うまくいくこともありますし、最初は違和感があってもすぐ慣れますよ。

長い人生の中でいろんなことが起きます。
お金だけでは解決できない事も沢山ありますが、お金で解決できること、叶えられること、誰かを助けられることがあるのも事実です。

長い将来、先のことは誰にも分りません。ですが、見えない将来に対して「備える」ことで、漠然とした不安に立ち向かうことはできます。

私は、自分の子供たちにもお金に対して苦手意識をもたず、正しい知識を身に着け、正しい判断ができるようになってほしいと日々思っています。

そのため、夕食時に「お金にまつわるクイズ」をしたりしています^^

子供の年齢差が上と下で7歳あり、出題の難易度に悩みますが、一生懸命考え、答える姿が可愛らしい^^

彼らがお金に振り回されることのないよう、大人になって漠然としたお金の不安に駆られることのないよう、与えられる情報やお金を貯めるコツを少しずつでも伝えていけたらと思っています。
(ふざけだしたら、どんどん脱線して「止まらない」のが我が家らしさでもあります 笑)

 

遅すぎることはありません。「始めること」が大事です。

お金に振り回されない人生を送るため

今できることから一緒に始めてみませんか??