これまで、子供の教育費について何度かセミナーをしました。
その中で色んな質問やご意見を頂きました。「子供の結婚資金を残してあげるには、どうしたらいいですか?」「大学費用までは親が準備してあげたい」「子供の可能性を見つけるために、やりたいと言ったお稽古はやらせてあげたい」など皆さん、お子さんの為にしてあげたいことが沢山!
今回は、「子供の教育費」をテーマにお話ししますね!
「聖域」と言われる教育費
家計のやりくりや、節約の意識は強いものの、教育費に関しては惜しまないのが、親心。
教育費は家計の中で「聖域」と言われるように、「何かを少し削ってでも教育費に充てたい」とお考えの方が多いようです。
一方では、「子供がもう一人欲しいけど、同じような教育を受けさせるのは難しいから諦めよう」という声や、「2人目までは学資保険に加入していたけど、3人目からは掛けられるお金がなく、経済的に不安だ」と言った声も多々あります。
よくマネー雑誌やTVで言われる「子供の教育費は1000万円」という説を、意識して悲観的になる方が多いのも事実です。
高校までにかかる教育費の半分は、お稽古や塾代!
当たり前ですが、子供一人につき1000万円のお金が一度にかかる訳ではありません。貯蓄にしても教育費の積立にしても、子供を育てながら少しずつ残していくものなのです。
1000万円とは、幼稚園のみ私立で(幼稚園は私立に通う子供が多いため)、小学校から大学まで、全て公立に通ったとしての学校教育費と、お稽古代や塾代などの学校外活動費を合算した費用だと言われています。
幼稚園から高校まで合計しても、約287万円となり、1000万円には程遠い金額なのです。
ただ、ここに、学校外活動費(お稽古や塾代)が含まれます。
私立幼稚園に通う子供は3年間で約36万円、公立小学校では6年間で約122万円、公立中学校では3年間で約84万円、公立高校では3年間で約46万円となり、合計すると約291万円となります。
データー元:平成24年度の文部科学省「子供の学習調査」
■幼稚園のみ私立で小中高は公立に行った場合
各時期 | 学校教育費 (給食費含む) |
学校外学習費 (塾やお稽古代) |
幼稚園(3年) | 約110万 | 約36万 |
小学校(6年) | 約58万 | 約122万 |
中学校(3年) | 約50.4万 | 約84万 |
高校(3年) | 約69.2万 | 約46万 |
そうなのです!学校教育費より、お稽古や塾代の方が家計に占める割合は大きいのです。
実際に、保険相談に来られる方でも、ご自身の保険を削って、子供のお稽古代に充てようとされる方がいらっしゃいました。また、お稽古や塾代は、公立の学校より、私立の学校に通わせている親の方が、より多くお金を掛けていることも分かりました。
ただ、幼稚園から高校までにかかる学校教育費と学校外活動費を合算しても578万円となり、残りは大学費用です!
教育費の半分は大学費用だった!
大学にかかる費用は、幼稚園から高校までと比べ物にならないほど高額になります。
大学の受験料も、学部ごとにかかり、1学部受験するのに3万円から3万5千円ほどかかります。
1人あたりの平均併願数は4~5校と言われており、同じ学校で何学部か受ける場合、受験料だけで何十万円とかかります。
また、大学の授業料は国公立で約210万円超、私立で500万円から2500万円(歯科など)莫大な費用が必要となります。
大学各種 | 授業料目安 |
国公立大学 | 約210万 |
私立大学(歯科なども) | 500万~2500万 |
以前、保険相談に来られたお客様が、ちょうど息子さんが大学受験真っただ中だったのですが、「大学受験はとにかくお金がかかるのよ。大学受験から入学の時期に備えた学資保険に2つくらい入っていたら良かったわ。家計は赤字で困っている。」とおっしゃっていました。
この数字を見れば、たしかに教育資金専用の蓄えがある程度なければ、大学費用を捻出することは難しいと言えますね。